『時短、美味、栄養たっぷり』技あり!小学生の朝ご飯メニューはコレ!

おうちご飯

朝ご飯って、毎日のことなのでとても悩みますよね。
小学生は、学年によって食べる量が全然違うので、 困る時はありませんか?

この記事では、小学生の男の子と、幼児の女の子のママが、 いかにして忙しい朝を乗り切るか、栄養たっぷりのご飯をぱっと出せれるか、試行錯誤の結果、 たどりついたメニューです。

今回はほんの一部分の紹介ですが、参考にしていただけると、とてもうれしいです。

スポンサーリンク

『時短、おいしい、栄養たっぷり』小学生の朝ご飯メニューは、コレ!

朝はバタバタしていると思いますが、朝ご飯はできるだけ栄養をとりたいところですよね。
完食してもらいたいけど、少食のお子さんの場合、完食まで時間がかかる、なかなか食べてくれない、好きなものだけしか食べないなど、悩みは様々です。

ここでは、 少食のお子さんでも、できるだけ栄養のあるものをぱっと食べれる朝ご飯のご紹介をします。

ミニおにぎり&手作りふりかけ

手作りふりかけの作り方です。

材料

大根葉(無ければ菜花など、お好きな葉野菜) 1束
梅干し 1 〜2個
ちりめんじゃこ 1パック
白ごま(できるだけ直前に擦ったもの。 時間がないときは、いりごまでOK) 適量
薄口醤油 小さじ1〜2
酒 小さじ1
玄米酵素 15ミリリットル

作り方

① 大根葉は、 細かく刻む。梅干しは、種を取り、細かく刻む。

② フライパンに、ごま油を引き、ちりめんじゃこをカリカリになるまで焼く。

③ ②の ちりめんじゃこは、カリカリになったら別皿に移す。
フライパンにさらにごま油を引き、①で 切った 大根葉を 入れ、しんなりするまで蒸し焼きにする。

④ しんなりしたら、梅干し、ちりめんじゃこを入れ、 鍋肌に薄口醤油を回しかけ、炒める。
炒めたら、酒、玄米酵素を入れ、 さらに少し炒める。

⑤ 出来上がったら、上から白ごま、ミネラルを回しかけ、出来上がり♫

私はこの他に、ミネラルを入れたりしています。

余熱を冷まして、保存容器に入れたらOKです。
パッと取り出せるので、我が家は多めに作り、冷蔵用と、冷凍用に分けています。

梅干しが入っているので、醤油をあまり使わなくてもいいです。
ごま油で炒めることによって、ごま油の風味とちりめんじゃこの味が相まって、食欲のない朝でも充分楽しめます♫

ご飯に手作りふりかけを入れて混ぜ、 小さいおにぎりを食べられるだけ握れば、 少なくても栄養満点なご飯が食べられます。
少食なお子さんに、とてもオススメです♪

 

我が家が使っている玄米酵素は、ライフメールさんのはなまるママです。

ミネラルは、ドテラ社のものを使っています。
ご飯を作る時やお菓子作りの時、いつもキャップ1杯分を入れています。

パン派なお子さんにオススメ♪おかずパンで乗り切ろう!

ご飯よりもパンの方が、食が進むお子さんも多いのではないでしょうか?
ここでお勧めなのが、おかずパンです。

あらかじめ、にんじんしりしりを作っておき、 パンに挟む方法と、タマゴサンドにして食べる方法をご紹介します。

にんじんしりしりパン

材料

にんじん 1本
卵 2〜3個
白ゴマ 適量
オリーブオイル 適量
塩こしょう 適量
玄米酵素 15ミリリットル
作り方
① にんじんは、ピーラーで薄く剥くか、 薄く千切りにしておく。
卵はボールに割っておき、塩こしょうを入れ、混ぜておく。

② フライパンに油を引き、にんじんを入れて、炒める。
しんなりしたら、卵を投入し、混ぜる。
(卵の食感が欲しい人は、先に卵を入れ、 スクランブルエッグを作ってから 別皿に入れておきます)

③ ②に火が通ったら、塩胡椒、玄米酵素を入れ、軽く炒める。

④ 白ゴマ、ミネラルをかけ、混ぜたら出来上がり♫

にんじんは油と相性が良いですし、 栄養価も高いです。卵を入れることによって、お子さんも喜ぶ朝食になると思います。

※ お子様のアレルギーなどにはご注意ください。

たまごサンドパンの具

材料

卵 5〜6個
お好みでパセリ(乾燥パセリでもOK) お好きな量
塩こしょう 適量
マヨネーズ 適量
練乳ミルク(これがポイントです♫) 小さじ1
玄米酵素 15ミリリットル

作り方
① 固めのゆで卵を作る。

② 殻を剥き、 卵を細かくみじん切りする。
ちょっと食感を残したい方は、少し大きめに切ってもOK♫

③ ②をボウルに入れ、 軽く塩こしょうを振って(薄いくらいで)、最初は少なめに、マヨネーズを入れる。
混ざったら、練乳ミルクを入れる。
さらに混ぜ、いちど味を見る。マヨネーズが足りないと感じたら、少しずつマヨネーズを追加していく。

④ 玄米酵素とミネラルを入れ、混ぜたら出来上がり♪

にんじんしりしり、たまごサンドパンの具があれば、とても楽な朝食になります。

ロールパンなどに挟めば、元気いっぱいの、美味しい朝ご飯が食べれます。
あらかじめ具を作っておくことによって、子供に好きな量を入れてもらうことができますし、全て手をかけてあげなくても、自分でやってくれるので、助かります。

私がお勧めする、スーパーなどで売っているロールパンは、パスコの超熟です。
パスコの超熟は、余計なものが入っていないことがポイント♫

パンの主な原材料には小麦粉・砂糖・塩・油脂・パン酵母などがありますが、このほか、工場でパンを作る際に必要なものとして、イーストフード※1 や乳化剤※2 などの食品添加物があります。
これらはもちろん安全性が認められており、パンを柔らかくしたり水と油脂を混ざりやすくするなど、工場でのパン作りには欠かせないものです。
しかし、超熟のさらなるおいしさを追求するため、イーストフードと乳化剤をなくすことにチャレンジ。

引用元:Pasco 超熟のこと

子供たちが食べたいパンを買うこともありますが、基本的にスーパーで、食パンやロールパンを選ぶときは、できるだけ超熟を選ぶようにしています。
ふわふわしていて、子供たちも大好きなパンです。

スポンサーリンク

朝ごはんを食べるとパフォーマンスが上がる!小学生の朝ご飯が大事な理由

我が家では、子供の場合、食欲があってもなくても、とりあえず朝ご飯は食べていくようにしています。
理由はただ1つ。

学校でお腹がすいても食べれないからです。

大人は、 お腹が空けばお店に買いに行けますし、持ってきたものをすきま時間で食べることができます。
小学生の場合は、学校に行けば、途中でご飯を食べることや、 間食ができません。

途中でお腹がすいても、食べることができないので、授業に 集中ができなくなりますし、大人に比べて子供の方が、一度お腹すいたと思えば、ずっとそのことを考えていると感じます。

授業中は、頭をたくさん使ったり、体をたくさん動かしたりするので、たくさんのエネルギーを使います。
朝ご飯を食べている時は、お腹が満たされているので、授業に集中できますが、お腹が空いている時は、 集中できません。

少しでもいいので、朝ごはんを食べて登校することをオススメします。

実際、私の息子は、睡眠不足よりも、ご飯を食べれない時の方が、イライラしています。
(睡眠不足もきついですけど…)

 食欲がない時に食べさせている物は、これ!

いつもより調子が悪かったり、なかなか食欲が出なかったりする時はありませんか?
そんな時に、オススメの食べ物があります。

それは、スープ、バナナです。

我が家では、基本的にスープやバナナだけ食べさせて学校に行かせる事は無いのですが、病気の時を除き、少しでも食べてもらいたい時は、 スープ、もしくはバナナを食べています。

スープは、 基本的にお子様の好みに合わせて作るといいと思いますが、ここでは、私がどんなスープを作っているのか、ご紹介します。

朝ご飯にぴったり♫ 具だくさんスープ

朝がっつり食べれない時は、スープだけでも飲んでもらいたいもの。
我が家の朝ご飯スープは、まず味噌汁です。

美味しく出汁を取る方法も、併せてご覧ください。

幼児食の困った悩み。野菜嫌いのゆる〜い工夫と簡単レシピ
子供が野菜嫌いで、ご飯を食べてくれない。 楽しく野菜を食べれる方法や、幼児食のレシピで人気な物が知りたい。 子供が大好きなうどんを作るコツや、幼児食の簡単に出来る物を教えて。 そんな悩みに、ズボラな方法で、解説付きでお伝えします。

朝からお味噌汁を飲むと、体も温まりますし、日本人に必要な菌がお味噌には入っているので、とてもオススメです。
味噌汁の気分ではない時は、生姜でポカポカあたたまる、野菜たまごスープを作ります。

鍋に、無添加の鶏がらスープの素を入れ、スライスした玉ねぎ、生姜を皮ごと千切り、もしくは擦った物を入れます。
沸騰したら、塩、玄米酵素を入れ、味が整ったら、溶き卵を投入。

小ネギを散らせば、出来上がりです。

あまり食べたくない時などに、このスープを食べると、体が温まって、 生姜パワーで乗り切れます!

【小学生の朝ごはんメニューのお供】 ぱっと出せる、時短方法を公開

朝は、時間が勝負!
手の込んだ事ができる時間があればいいけれど、時間がない方の方が多い現代。

そこで、ちょっとした工夫で、 朝ご飯の用意をする時間が短縮する技をご紹介します。

それは、定番の朝ご飯セットを作ることです。

和食、または洋食セット

材料

冷蔵庫に入る位の入れ物(※が全て入る入れ物)
例:和食は、 醤油、漬物、佃煮など。
例:洋食は、バター、ジャムなど。

※朝ご飯で和食を食べる時に必ずテーブルに置くものの冷蔵品、全て
作り方

① 朝ご飯で和食を食べる時に、必ずテーブルに置く物で、冷蔵品をまとめる。
まとめた物全てが入る入れ物に、冷蔵品を入れ、 冷蔵庫に直しておく。
② 朝ごはんの時にパッと、冷蔵庫から取り出す。

ちょっとしたひと手間で時短になるので、 朝からストレスが少なくなります。
私が愛用しているのは、この商品の色違いです♫
パッと取り出せて、便利なんです。

朝ご飯を食べて、元気よくいってらっしゃい

朝ご飯を食べたら、心も体も元気になります。
お子さんに元気よく「いってらっしゃい!」 と背中を押すものこそ、朝ごはんだと思います。

たかが朝ごはん。
されど朝ご飯。

あなたは、どちらだと思いますか?
朝のスタートが快適になるように、美味しく、時短で、元気に過ごせるよう、ちょっとした工夫で、楽しくなるような朝ご飯になることを祈っています。

 

コメント