幼児食の困った悩み。野菜嫌いのゆる〜い工夫と簡単レシピ

幼児

小さいお子さんがいる家庭は、こんな悩みはありませんか?

子供がご飯を食べてくれない!

野菜を食べないから、野菜を食べれる方法やレシピが知りたい!

離乳食が終わったと思ったら、次は幼児食。

気にはなるけど手抜きがしたい!

ズボラでOK♪  ちょっとした工夫とレシピを公開します。

スポンサーリンク

困った時はこれ!ママの栄養満点味噌汁

野菜は食べないけど、味噌汁は食べるというお子さんはいませんか?

簡単にお出汁も取れて栄養満点なお味噌汁の作り方と食べさせ方を公開します。

まずは出汁の取り方からいってみましょう♪

だし汁レシピ

材料

  • お茶などを入れるピッチャー
  • 干し椎茸 1個
  • かつお節 ひと掴み、もしくは小分けパック1個
  • いりこ ひと掴み
  • 昆布 お好み(小さいものを1枚でOK)
  • お水 ピッチャーに入るだけの量

作り方

  1. ピッチャーに干し椎茸、かつお節、いりこ、昆布を入れ、その後ピッチャーに入るだけお水を入れる。  
  2. 1を冷蔵庫に入れ、数時間〜半日ほどほったらかす。

これだけなんです!

ちなみに、いりこの腹の部分は取りません。

一度これで作っただし汁を飲んでみて下さい。

取ってなくても全然いける味です!

ピッチャーはハリオがオススメです。
»ハリオのフィルターインボトル

かつお節など濾したい場合にとても便利なんです。


だし汁作る時ってこれだけではもったいないし、2回くらい作りたくないですか?

そういう時にも便利なので、私は最初からこのボトルで作っています。

だし汁で炊いたご飯やうどんはとても美味しいんです。

細いので、小さい子〜お年寄りの方まで食べやすく、美味しいうどんもオススメです。
»五島うどん

妊娠中悪阻で食べれない時から大変お世話になっているんですが、コシもあるし、煮込めば煮込むほど柔らかくなるし、すごくおすすめです。

なんと言っても細さ!

小さなお子さんが食べやすいサイズなので、フードカッターやキッチンバサミ等で短く切れば自分から食べてくれるし、五島うどんバンザイです!

だし汁で作るハナマル味噌汁

材料

  • ピッチャーで作っただし汁
  • お好みの野菜(普段野菜を食べない子はたっぷり入れるのがベストですが、お好みで)
  • 味噌

作り方

  1. だし汁を鍋に入れておく。
  2. 野菜は小さめに切っておくが、大人も食べるのでそこまで小さくなくてもOK。
  3. 火にかけ、すぐ根菜類から入れて、葉物もすぐ入れる。(柔らかさ重視で)
  4. 沸騰する前位で火を止め、少し放置。余熱で野菜を柔らかくする。
  5. 味噌を入れて出来上がり♪

熱い場合は氷を入れて冷まします。薄まるし、時短になります。

熱くない場合は、常温の水を入れて温めるだけ。

ズボラなのに美味しいのでぜひお試しを!

スポンサーリンク

食べる順番を変更しよう

今まではご飯タイムになると全部出していたんですが、一時期全く食べずバナナに栄養を頼る日々・・・

ご飯を見せても「食べない!」と大泣きし、好きな物から先に食べてゆく。

そこで考えたのが、食べる順番です。

食べる順番のポイント
  • 食べる物を一気に持っていくのでは無く、食べさせたい物から順番に持っていく
  • 他の食べ物を置かない(もちろん親や兄弟の分も)
    置いている物と同じであればOK
  • 最初の物を全部、もしくはある程度食べてから次の料理を運んで食べさせる。
    食べたらめちゃくちゃ褒める♪

この方法で食べてくれる確率がグンと上がりました!


例に挙げると、ご飯を食べない子でしたら

  1. ご飯(これで食べない場合、海苔で巻いて食べさせたり、ふりかけをかけたりする。)
  2. 野菜系のおかず
  3. 味噌汁
  4. 肉魚(メイン)

この順番です。


目の前に好きな物があれば、食べたくなりますよね。

小さい子は気持ちに正直だからだったのか!と腑に落ちた瞬間でした。

好きな食べ物に入れよう

お子さんの好きな食べ物はなんですか?

ハンバーグや肉団子系が大好きなお子さんは多いのではないでしょうか。


そんな時はハンバーグのタネにチョッパーなどでみじん切りをした野菜を入れましょう。

細かければ細かいほど食べてくれます。


他にはチャーハンや卵焼き、カレーなど。

これは食べる!という物にこっそり入れちゃいましょう。

※食材は必ず先にアレルギーが無いか確認してからあげて下さいね。

工夫次第で楽しい食卓に

野菜嫌いは野菜嫌いと受け入れて工夫してあげることによって、少し気持ちが楽に、美味しく食べてくれるようになりました。

一度あげて「いや。」と言っても、何度かトライしてあげてみると食べれることもあるので、すぐに諦めずにあげてみてもいいかもしれません。


我が家の嫌いから好きに変わった時は

枝豆をあげてみる→食べない→忘れた頃にあげてみる→口には入れるが食べない→日にちをあけてあげてみる→食べない→一時してあげてみる→食べた!

こんな感じでした。

なので今嫌いな物でもまだまだチャンスはあります!

逆に、今まで食べていたものを食べなくなることもありますが、一時的な物かもしれないので改めてTRYしてみるといいですね。

最後にまとめると、こんな感じです。

✔︎めげずにあげ続けよう
✔︎好きな物に、細かく切った野菜を入れよう
✔︎それでも食べないのなら、お手製の出汁で、うどんを作ろう
✔︎食べ物を一気に持っていかず、食べさせたい物からあげよう
✔︎子供がご飯を食べない時には、簡単出汁入りのみそ汁を作ろう

この記事が少しでも参考になればと思います。

少しでも悩みが楽になりますように。

いつもお疲れさまです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました