【迷わない!靴下サイズの選び方】子供のサイズに合った物を履こう

幼児

お子さんの靴下選びって、なかなか難しいですよね。
少しでも大きなサイズを選ぶと、ブカブカだったり、すぐサイズアウトしてしまったり…

遊んでいたら、こけてしまったり、すぐに脱げてしまうなんてこともありませんか?

この記事では以下のことが分かります。

・おおよその靴下のサイズが分かります
・靴下の選び方が分かります
・どんな靴下がおすすめなのか分かります

上が男の子、下が女の子を子育て中のママが、実際に行っている選び方をお伝えします。ぜひ、参考にしてみてください。

 

スポンサーリンク

【迷わない!靴下サイズの選び方】子供のサイズ表

子供の靴下選び、よく分からない時がありますよね。
そんな方に、おおよその靴下のサイズ表をお伝えします。

メーカー、ブランドによって、サイズが変わるので、ご注意ください。

あくまでおおよそのサイズになります。

0~3ヶ月                    7〜8cm
3~6ヶ月                    9~10cm
6~12ヶ月                11~13cm
1~2才                      12~13cm
2〜3才                      13〜15cm
4〜6才                      16〜18cm
7〜10才                   19〜21cm

10才以降は、特に個人差があるので、靴下のサイズにばらつきがあると思います。

靴のサイズに沿って選ぶことをおすすめします。

スポンサーリンク

【靴下サイズの選び方】小さい子供ほど、滑りにくい&脱げにくい物

お子さんの靴下のサイズが決まったら、どんな物を選んだらいいのか、お話します。
小さな子供ほど、ポイントをおさえて、靴下好きになってもらいましょう♫

滑り止めの付いた靴下を選ぼう

どんな商品かというと、足の裏に、滑り止め加工をしてある靴下です。

足の裏に、ポツポツと丸く、数個シールみたいな物が付いている靴下を、見たことはありませんか?
その靴下が、滑り止め加工してあるものです。

なぜオススメしているかというと以下の理由です。

・走っても、滑りにくい
・歩く時に安定している

今ある靴下を、ぜひチェックしてみてください。
無いものが悪いわけではないので、今ある靴下も、ぜひ活用してください。

少し長い、脱げにくい靴下を選ぼう

脱げにくい靴下が、どのような物かというと、少し長めの靴下です。

お子さんは、靴下を脱いで、ポーンと捨ててしまいませんか?
我が家の娘も、よくしています。

そこで、脱げにくい靴下を選ぶことによって、少しでも解消する場合があります。

ここでポイント!

・長すぎてもダメ
・くるぶしより上以上の靴下を買おう
・ゴムで脱げにくっくするのでは無く、長さで勝負

すぐに脱いでしまうお子さんの対策になれば幸いです。

キャラクターの靴下を履いて、子供のテンションをあげよう

靴下を履かないお子さんって、いませんか?
幼稚園や保育園、お出かけのときなど、急いでいる時に限って、履いてくれないんですよね…
(親にとっては、1分1秒を争う、死活問題)


そこでオススメするのが、キャラクターの靴下です。

(良い仕事してくれるんです)

お子さんに人気なキャラクターは、アンパンマンやしまじろう、サンリオ、鬼滅の刃などがあります。
特に、アンパンマンは、泣いた時などに活躍してくれ、我が家は大活躍です。

お子さんの大好きなキャラクターを、1足でも試してみるのも良いかも知れません。

さらに靴も履かないお子さんは、遊びを取り入れよう

靴も、靴下も履くのが嫌!というお子さんに、オススメの履かせ方があります。
「遊びながら履かせる」ことです。

ポイントは以下の通りです。

・靴下と靴の特性を楽しませる
・靴や靴下を好きになってもらう
・履かないと楽しめないようなことをする

靴や靴下を履く時、無理やり履かせていませんか?
もし、そのような場面があったら、楽しいことに変えてみるのも良いかも知れません。

我が家の場合は、靴と靴下を、生き物に例えます。

そして、玄関に連れて行ったら一気に履かせます。
なぜかというと、靴下を先に部屋で履かせると、脱いでしまうからです。

手には靴下を持っておき、足を出してもらいます。

「○○ちゃんの足、かわいいね〜。」と言いながら、履かせている最中、パクパク言います。
すかさず、靴もパクパク言いながら、履かせます。

1つの足を完成させてから、反対も履かせると、スムーズにいきやすいです。

靴下サイズの選び方「工夫次第で、子供と楽しめることがたくさん!」

靴下を「履かないといけないもの」から「遊びの1つ」のような感覚にすると、お互いに楽しんで履かせることが出来ます。
イヤイヤ期が始まったら、尚履いてくれなくなるかも知れないので、パパやママが、楽しんで履かせている様子を見せながらが良いと思います。

服のサイズ記事も発信しているので、よろしかったら♫

子供服を選ぶポイントは? 子供服選びのサイズ一覧表
皆さんは、お子様のお洋服を選ぶ際、どのようにしていますか? 子供服を買う時の参考に、おおよそのサイズ一覧が知りたい。 子供服を選ぶ時のポイントを知りたいです。 お洋服を選ぶ際に役立つ、サイズ表を公開しますので、ぜひお役立て下さい。

もちろん、時には、何をしても履いてくれない時だってあると思います。

でも、少しでも履いてくれると、助かりますよね。

お気に入りの靴下が見つかりますように♫

コメント